
週休二日導入 就業規則説明会
来年1月1日より1年単位の変形労働時間(週休二日)を導入するに当たり特定社会保険労務士 榊先生に就業規則の変更点及び社員が理解していない点を説明して頂きました。今まで94日の休日が105日に増え別にリフレッシュ休暇(有給
来年1月1日より1年単位の変形労働時間(週休二日)を導入するに当たり特定社会保険労務士 榊先生に就業規則の変更点及び社員が理解していない点を説明して頂きました。今まで94日の休日が105日に増え別にリフレッシュ休暇(有給
11月15日「平成29年度村瀬組安全大会」が行われました。 今年は、松本市危機管理課の防災専門官・宮坂政行さんが講師となり、 災害時の危機管理をテーマに講演してもらいました。 講演を前に当社社長があいさつし「2年前の入山
こんにちは。総務部の小澤です。 久しぶりの投稿になってしまいました(´;ω;`) 今年も伊勢町商店街のクリスマスツリーコンテストに参加します! ということで、先日飾りつけに行って参りました(´m`) 今年の題名は「Flo
10月17日あがたの森公園でボランティア清掃をしました。 今年度「県第一雨水幹線新設その1工事」が松本市優良工事を受賞し、 地域の方々に感謝の意味を込めて、鳥のフンなどで汚れていた「あがたの森」にある平板を掃除しました。
工事部の柏原です。 松本のノーマイカーデイに、新入社員3名ボランティアスタッフとして参加しました。 松本駅お城口・大名町通り・高砂通り・中町通り・縄手通り・緑町通りが歩行者天国となり、当日は沢山の観光客の方や地元の方々が
10月8日松本大学グラウンドに於いて長野県建設業協会主催「女性の職場拡大イベント」が開催され当社土木部女子、堀内果帆さんが参加し、ママさん子供達の目の前でドローンを飛ばしモニターで上空からの映像を楽しんで頂きました。参加
村瀬組総務部村瀬です。 2017年9月10日(日)に「アルプス公園一帯清掃」に村瀬組は参加しました。 昨年は大雨でしたが、今年はとても天気が良かったです。 開会のあいさつで「清掃ボランティアという小さな親切をみんなやるこ
工事部の柏原です。 9月2日株式会社オーイケへとコンクリート2次製品の工場見学に行ってきました。 コンクリート2次製品の作られる工程、強度検査、コンクリートの性質などを説明して頂きながらの見学でした。 今回の見学は製品を
工事部の柏原です。 8月10日村瀬組本社にて納涼会が開かれました。 お酒を頂きながら会社の先輩や上司の方々から普段は聞けないような話を聞く良い機会となりました。 また会の終盤にはすすき川の花火大会が始まり、会社の方々と花
工事箇所:松本市 女鳥羽川(深志〜岡田) 発注者 :長野県 現場代理人:近藤 竣工 着手前 竣工 着手前
工事部の小島です。 先日、2週間に及ぶ海外研修を終え、無事帰国しました。 私自身、海外に渡航するのは今回が初めてでした。そのためか、日本を出るときは期待と不安とが入り混じっていました。 ですが、いざアメリカに渡り、多くの
今年も新入社員のアメリカ研修が始まりました。ESTAの取り方をはじめ世界で3番目に大きい空港での乗り継ぎ、生まれて初めての経験だと思います。そしてアメリカと言っても南部の田舎町、日常生活がなまりのある英語。自分の思い、意
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 弊社の2017年の営業が始まりました。 今年も朝礼に始まり新春祈願を深志神社で行いました。 毎年お楽しみの昼食会は、ホテルブエナビスタ14階でバイキング
県(あがた)第一雨水幹線の現場完了確認検査が15日13時半から15時40分まで松本市検査室永春検査室長により行われました。 旧蚕糸公園よりイオンモールまでの約420メートルを開削せず推進により約直径1.4mのヒューム管を
リフレッシュ休暇制度を利用して、那須白河の会員制リゾートホテルへ行ってきました。 愛犬(結雅)と一緒に「ドギーヴィラ」に宿泊しましたが、部屋も広く、 部屋からの眺めもすばらしく、自然の中での散歩に、結雅も大
白骨温泉にある、泡の湯旅館様の空撮を行いました。 紅葉が綺麗で天気も良く、とても良い空撮ができました。 次回は冬の雪景色を空撮予定です。
松本市☆☆☆第一号。私達が日々節電、アイドリングストップ、ペーパーレス、等々ecoに努めて参りました。その成果が松本市第1号のecoオフィースに認定されました。これからも引き続き社員一人一人がecoに関心を持ち省エネに努