
2016年4月23日 現場空撮 2015年11月17日 着手前 *国土交通省の飛行許可を得て撮影しています。
4月22日安曇野市三郷にマルチコプターの訓練飛行場がオープンしました。Air Field Aiと称するトレーニング場は長野県マルチコプター推進協議会がお借りして会員が自由に技量を高める事が出来ます。初日、当社関係者特に新
28年度新入社員4名を迎えました、新入社員には先輩から「必要とされる人材、明るく元気に何でも聞いてください」と励ましの言葉が送られました。誇りをもって社会人の第一歩を踏み出してください。
新入社員のドローン飛行訓練を行いました。 最初の飛行は緊張している様子でしたが、 訓練終了後は「楽しかった」「もっと訓練してうまくなりたい」と言っていました。 これからも訓練を重ね、災害時役に立つように成長してもらいたい
正式には4月1日入社ですが、研修が始まりました。先ずはマルチコプター(ドローン)の研修です。聞きなれない言葉と機械で戸惑っていますが村瀬組のChallenge精神で頑張っています。明日はマルチコプター推進協議会の訓練場で
20日山雅のホームゲーム、今年も村瀬組はオフィシャルサポーターとして地域の皆さんと一緒に応援します。あいにく試合は敗れましたが今年はJ1復帰を願っております。後半一点を入れられ押され気味の中、気温もぐんぐん下がりテンショ
3月11日AM11:00シェイクアウト訓練を実施しました。各自備え付けのヘルメットを身に着け直ちに机の下に潜り込み身の安全を確保しました。各現場はB.C.P策定マニアルに従い安全確保しオクレンジャー(安否確認)により本社
当社社員根井亨君26歳(写真掲載)が22日長野県松本建設事務所に於いて所長表彰を受けました。彼は松本大学を卒業後未知の世界、建設業の道を選び頑張ってきました。県発注の舗装工事を優秀な成績を収め今回の表彰に至りました。彼は
この写真は昨年竣工した中条の道路改良工事をホテルブエナビスタ屋上から特別に撮影させて頂きました。風が強く撮影にはチョット条件が良くありませんでしたが、道路の線形、当社が施工した道路がハッキリ判りますね!松本も環状線が整備