Skip to the content

松本市の土木工事・造園工事・建築工事・舗装工事なら
村瀬組へお任せください

  • ホーム
  • 村瀬組とは?
  • 業務内容
  • ブログ
  • お知らせ
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問合せ
メニュー
  • ホーム
  • 村瀬組とは?
  • 業務内容
  • ブログ
  • お知らせ
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問合せ

経営者ブログ

義守大学3カ月研修終了

2018年11月27日

今年義守大学とインターンシップ制度の協定を結び、具体的交流が始まりました。7月、初めてのインターンシップ生を受け入れ今度は当社社員の研修が大学にて終了しました。小島君は休日も黙々と勉強をし余暇は義守大学の学生と交流を楽し

続きはこちら »

義守大学より感謝状

2018年10月10日

    10月2日義守大学より感謝状を頂戴いたしました。 その後来年のインターンシップ生の面接を行い、ガッツのある明るく元気な学生が5名が面接に応募してくれました。 その模様が高雄のローカル新聞に報道

続きはこちら »

松本山雅 鐵戸元選手と歓談しました。

2017年12月4日

松本大学山雅サポータークラブの忘年会で鐵戸元選手とお会いしました。熊本県出身、サッカー有名校を出た訳でもなくプロチームに即参加した訳でも無く、サッカーが好きで一歩ずつサッカーの道を上り詰めた選手です。鳥栖サッカーチーム前

続きはこちら »

週休二日導入 就業規則説明会

2017年12月1日

来年1月1日より1年単位の変形労働時間(週休二日)を導入するに当たり特定社会保険労務士 榊先生に就業規則の変更点及び社員が理解していない点を説明して頂きました。今まで94日の休日が105日に増え別にリフレッシュ休暇(有給

続きはこちら »

建設会社でがんばるママに会いに行こう!!

2017年10月10日

10月8日松本大学グラウンドに於いて長野県建設業協会主催「女性の職場拡大イベント」が開催され当社土木部女子、堀内果帆さんが参加し、ママさん子供達の目の前でドローンを飛ばしモニターで上空からの映像を楽しんで頂きました。参加

続きはこちら »

第4回新入社員アメリカ研修スタート

2017年5月31日

今年も新入社員のアメリカ研修が始まりました。ESTAの取り方をはじめ世界で3番目に大きい空港での乗り継ぎ、生まれて初めての経験だと思います。そしてアメリカと言っても南部の田舎町、日常生活がなまりのある英語。自分の思い、意

続きはこちら »

H28 リフレッシュ休暇

2016年11月16日

  リフレッシュ休暇制度を利用して、那須白河の会員制リゾートホテルへ行ってきました。 愛犬(結雅)と一緒に「ドギーヴィラ」に宿泊しましたが、部屋も広く、 部屋からの眺めもすばらしく、自然の中での散歩に、結雅も大

続きはこちら »

松本市ecoオフィース三ツ星認定第一号

2016年10月18日

松本市☆☆☆第一号。私達が日々節電、アイドリングストップ、ペーパーレス、等々ecoに努めて参りました。その成果が松本市第1号のecoオフィースに認定されました。これからも引き続き社員一人一人がecoに関心を持ち省エネに努

続きはこちら »

工事概要説明が大切!

2016年8月29日

毎月安全パトロールを実施していますが、県推進工事の現場では市民に工事の概要を説明するにあたり写真等を載せ分かりやすく成っていました。無事基幹工事も終わり付帯工事に移りますが他の現場の皆さんも自分の現場を市民の皆さんに分か

続きはこちら »

村瀬組安全大会

2016年8月24日

8月23日13時半より新社屋会議室に於いて安全大会を開催し、松本山雅会長 大月弘士様より「未来への夢と感動へチャレンジ」ご講演を拝聴いたしました。松本山雅のドリームビジョンは素晴らしいですね。!!未来の子供「ひとづくり」

続きはこちら »

新社屋完成(北棟)

2016年8月1日

村瀬組新社屋北棟が完成いたしました。社員、協力会社、取引関係の皆様にはご不便をお掛けしましたがお陰様で広く明るい、使い勝手の良い社屋が完成する事が出来ました。新社屋で益々頑張って参りますので宜しくお引き立ての程お願い申し

続きはこちら »

新入社員アメリカ研修

2016年6月23日

新入社員アメリカ研修は2週間のプログラムを無事終了し帰国しました。アメリカ入国時のトラブル、聞き取れない英語での質問攻め。成田空港より大きな空港での乗り継ぎ、英語の授業、アクティビティー、ホームステー先での人生初めての体

続きはこちら »

新入社員アメリカ研修出発

2016年5月23日

新入社員4名は21日、米国テネシー州メルビル大学に2週間研修をする為、成田空港を元気に出発いたしました。2週間ホームステーをし語学研修、アメリカ南部の文化、歴史を学びこれぞアメリカを全身で体験してきます。今回で3回目です

続きはこちら »

新入社員歓迎会

2016年5月16日

ブエナビスタに於いて歓迎会が開催されました。新入社員4名と私とでシャンパンタワーを行い新たな出発を誓いました。幹事さんのサプライズでご両親から息子、娘さんへメッセージが届けられ、新入社員4名はご両親の言葉に胸を詰まらせ、

続きはこちら »

ドローン新たな練習場に舞う!

2016年4月23日

4月22日安曇野市三郷にマルチコプターの訓練飛行場がオープンしました。Air Field Aiと称するトレーニング場は長野県マルチコプター推進協議会がお借りして会員が自由に技量を高める事が出来ます。初日、当社関係者特に新

続きはこちら »

素晴らしい若者4人を迎えました。

2016年4月1日

28年度新入社員4名を迎えました、新入社員には先輩から「必要とされる人材、明るく元気に何でも聞いてください」と励ましの言葉が送られました。誇りをもって社会人の第一歩を踏み出してください。

続きはこちら »

新入社員ドローン研修!

2016年3月23日

正式には4月1日入社ですが、研修が始まりました。先ずはマルチコプター(ドローン)の研修です。聞きなれない言葉と機械で戸惑っていますが村瀬組のChallenge精神で頑張っています。明日はマルチコプター推進協議会の訓練場で

続きはこちら »

ミニ水仙

2016年3月22日

我が家のミニ水仙がもう咲きました。 モクレンも咲き始め、今年は花々の開花が早いです。 朝晩はまだまだ寒いので、長く花を眺める事ができそうです。 今年の新入社員4名、当社初の「ドボジョ」も1名おります。 新しい仲間の事前研

続きはこちら »

松本山雅ホームゲーム観戦

2016年3月21日

20日山雅のホームゲーム、今年も村瀬組はオフィシャルサポーターとして地域の皆さんと一緒に応援します。あいにく試合は敗れましたが今年はJ1復帰を願っております。後半一点を入れられ押され気味の中、気温もぐんぐん下がりテンショ

続きはこちら »

シェイクアウト訓練実施

2016年3月11日

3月11日AM11:00シェイクアウト訓練を実施しました。各自備え付けのヘルメットを身に着け直ちに机の下に潜り込み身の安全を確保しました。各現場はB.C.P策定マニアルに従い安全確保しオクレンジャー(安否確認)により本社

続きはこちら »

桜咲く

2016年3月5日

平成27年度の国家資格合格者 ・1級造園施工管理技士   1名 ・2級土木施工管理技士   2名 ちなみに平成26年度は ・1級土木施工管理技士   2名 ・2級土木施工管理技士   1名 着実に社員のレベルが上がってい

続きはこちら »

幸福の石を探せ!

2016年2月24日

当社施工河川改修工事深志工区(女鳥羽川)が竣工を迎えようとしています。現場代理人の粋な計らいで護岸の石の中にハート型の幸福の(恋愛)石が隠されています。全くの自然石でこの石を探し幸福(恋愛)をゲットしよう!! ヒント:女

続きはこちら »

若手技術者根井君表彰される!

2016年2月23日

当社社員根井亨君26歳(写真掲載)が22日長野県松本建設事務所に於いて所長表彰を受けました。彼は松本大学を卒業後未知の世界、建設業の道を選び頑張ってきました。県発注の舗装工事を優秀な成績を収め今回の表彰に至りました。彼は

続きはこちら »

大雪対策本部解散

2016年1月26日

1月18日の大雪で皆さん除雪作業大変ご苦労様でした、松本市の大雪対策本部も解散となり一段落です。 しかし、日本列島は相変わらず大寒波に見舞われ松本の今朝7時の気温はマイナス12度でした。 除雪と寒波で体調を崩す社員が居ら

続きはこちら »

ここは何処でしょう?

2016年1月7日

この写真は昨年竣工した中条の道路改良工事をホテルブエナビスタ屋上から特別に撮影させて頂きました。風が強く撮影にはチョット条件が良くありませんでしたが、道路の線形、当社が施工した道路がハッキリ判りますね!松本も環状線が整備

続きはこちら »

2016年

2016年1月5日

新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 とても暖かい正月でしたが、元旦の除雪、二日夜の応急対応、正月返上でゆっくり休む事ができませんでした。 私は、12年に一度の大幸運の年だそうです。 2

続きはこちら »

2015年

2015年12月28日

今年を振り返ってみると、義理の父が入退院を繰り返して,家内が病院通いと看病で大変な一年でした。 私も、10月にぎっくり腰、11月にウィルス性の結膜炎にかかり両方共まだ完治していませんが、 来年は、体が資本、病気・怪我には

続きはこちら »

村瀬組忘年会

2015年12月21日

2015年も無事終わろうとしております、忘年会が10日白骨泡の湯で行われました。 恒例のゲームが始まり武井主任が関専務の頭をこの時ぞとばかりに・・・・・・逃げる専務を追っかけて叩いていました。 白骨の温泉にゆっくり浸かり

続きはこちら »

空撮による公共測量

2015年12月19日

白馬で10月29(木)、砂防堰堤の建設に伴う測量終了、下山中に、測量会社の社員二名が、尾根から滑落する事故がありました。 二人共怪我の程度は分かりませんが、無事助けられました。 良かったですね。 現地を見ていませんが、急

続きはこちら »

新井北土地区画整理事業竣工式挙行

2015年11月25日

昨年完成しました土地区画整理事業の全ての事業が完了し本日竣工式を迎えました。上條理事長さんをはじめ多くの関係者のご協力の下、無事完了できたことを深く感謝申し上げます。理事長さんから「本当に良い工事をしていただいた」とお褒

続きはこちら »
« 前へ ページ1 ページ2 次へ »

村瀬組は
信州のスポーツを応援しています

松本山雅 公式スポンサー

松本市村瀬組は松本山雅のスポンサーです

信州ダイナブラックス
公式スポンサー

CONTACT

土木工事に関するお問合せは
メールフォームまたはお電話で
お気軽にご連絡ください。

メールでお問合せ
メールでお問合せ
お電話でのお問合せ
0263-32-5566
松本市土木工事の村瀬組ロゴ
株式会社 村瀬組
長野県松本市大字里山辺4293番地8
TEL/0263-32-5566
FAX/0263-32-5474
メニュー
  • HOME
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • 中途採用募集中!
  • 会社概要
  • 村瀬組とは?
  • 業務内容
お知らせ&ブログ
  • ブログ
  • お知らせ
SNS
Facebook Twitter Youtube

新卒・中途社員募集中!

リクルートサイトへ
Go
村瀬組© 2019 All rights reserved