義守大学3カ月研修終了
今年義守大学とインターンシップ制度の協定を結び、具体的交流が始まりました。7月、初めてのインターンシップ生を受け入れ今度は当社社員の研修が大学にて終了しました。小島君は休日も黙々と勉強をし余暇は義守大学の学生と交流を楽し
今年義守大学とインターンシップ制度の協定を結び、具体的交流が始まりました。7月、初めてのインターンシップ生を受け入れ今度は当社社員の研修が大学にて終了しました。小島君は休日も黙々と勉強をし余暇は義守大学の学生と交流を楽し
松本大学山雅サポータークラブの忘年会で鐵戸元選手とお会いしました。熊本県出身、サッカー有名校を出た訳でもなくプロチームに即参加した訳でも無く、サッカーが好きで一歩ずつサッカーの道を上り詰めた選手です。鳥栖サッカーチーム前
来年1月1日より1年単位の変形労働時間(週休二日)を導入するに当たり特定社会保険労務士 榊先生に就業規則の変更点及び社員が理解していない点を説明して頂きました。今まで94日の休日が105日に増え別にリフレッシュ休暇(有給
10月8日松本大学グラウンドに於いて長野県建設業協会主催「女性の職場拡大イベント」が開催され当社土木部女子、堀内果帆さんが参加し、ママさん子供達の目の前でドローンを飛ばしモニターで上空からの映像を楽しんで頂きました。参加
今年も新入社員のアメリカ研修が始まりました。ESTAの取り方をはじめ世界で3番目に大きい空港での乗り継ぎ、生まれて初めての経験だと思います。そしてアメリカと言っても南部の田舎町、日常生活がなまりのある英語。自分の思い、意
リフレッシュ休暇制度を利用して、那須白河の会員制リゾートホテルへ行ってきました。 愛犬(結雅)と一緒に「ドギーヴィラ」に宿泊しましたが、部屋も広く、 部屋からの眺めもすばらしく、自然の中での散歩に、結雅も大
松本市☆☆☆第一号。私達が日々節電、アイドリングストップ、ペーパーレス、等々ecoに努めて参りました。その成果が松本市第1号のecoオフィースに認定されました。これからも引き続き社員一人一人がecoに関心を持ち省エネに努
毎月安全パトロールを実施していますが、県推進工事の現場では市民に工事の概要を説明するにあたり写真等を載せ分かりやすく成っていました。無事基幹工事も終わり付帯工事に移りますが他の現場の皆さんも自分の現場を市民の皆さんに分か
新入社員アメリカ研修は2週間のプログラムを無事終了し帰国しました。アメリカ入国時のトラブル、聞き取れない英語での質問攻め。成田空港より大きな空港での乗り継ぎ、英語の授業、アクティビティー、ホームステー先での人生初めての体
新入社員4名は21日、米国テネシー州メルビル大学に2週間研修をする為、成田空港を元気に出発いたしました。2週間ホームステーをし語学研修、アメリカ南部の文化、歴史を学びこれぞアメリカを全身で体験してきます。今回で3回目です
4月22日安曇野市三郷にマルチコプターの訓練飛行場がオープンしました。Air Field Aiと称するトレーニング場は長野県マルチコプター推進協議会がお借りして会員が自由に技量を高める事が出来ます。初日、当社関係者特に新
28年度新入社員4名を迎えました、新入社員には先輩から「必要とされる人材、明るく元気に何でも聞いてください」と励ましの言葉が送られました。誇りをもって社会人の第一歩を踏み出してください。
正式には4月1日入社ですが、研修が始まりました。先ずはマルチコプター(ドローン)の研修です。聞きなれない言葉と機械で戸惑っていますが村瀬組のChallenge精神で頑張っています。明日はマルチコプター推進協議会の訓練場で
20日山雅のホームゲーム、今年も村瀬組はオフィシャルサポーターとして地域の皆さんと一緒に応援します。あいにく試合は敗れましたが今年はJ1復帰を願っております。後半一点を入れられ押され気味の中、気温もぐんぐん下がりテンショ
3月11日AM11:00シェイクアウト訓練を実施しました。各自備え付けのヘルメットを身に着け直ちに机の下に潜り込み身の安全を確保しました。各現場はB.C.P策定マニアルに従い安全確保しオクレンジャー(安否確認)により本社
当社社員根井亨君26歳(写真掲載)が22日長野県松本建設事務所に於いて所長表彰を受けました。彼は松本大学を卒業後未知の世界、建設業の道を選び頑張ってきました。県発注の舗装工事を優秀な成績を収め今回の表彰に至りました。彼は
この写真は昨年竣工した中条の道路改良工事をホテルブエナビスタ屋上から特別に撮影させて頂きました。風が強く撮影にはチョット条件が良くありませんでしたが、道路の線形、当社が施工した道路がハッキリ判りますね!松本も環状線が整備
昨年完成しました土地区画整理事業の全ての事業が完了し本日竣工式を迎えました。上條理事長さんをはじめ多くの関係者のご協力の下、無事完了できたことを深く感謝申し上げます。理事長さんから「本当に良い工事をしていただいた」とお褒