
ポロシャツ - HELLO CYCLING –
先日、シャアサイクルの運営元である Open Street 株式会社様から、”HELLO CYCLING” のオリジナルポロシャツを頂きました。 夏がせまり、いよいよ暑くなってくるということで、自
先日、シャアサイクルの運営元である Open Street 株式会社様から、”HELLO CYCLING” のオリジナルポロシャツを頂きました。 夏がせまり、いよいよ暑くなってくるということで、自
7月の安全スローガンが決まりました! 『高めよう一人ひとりの安全意識 みんなの力でゼロ災害』です。 これからの季節、気温が上がり、熱中症のリスクも高まります。 一人ひとりが熱中症対策をし、まずは自分で自分の身を守ることを
6月20日、松本市キッセイ文化ホールにて、Trimbleフェア2019が開催されました。 測量機器の展示会の他、ICTに関するセミナーも開かれました。 今後、弊社でもICTの研究開発を進めていくうえで参考になる話が多く聞
6月14日(金)、松本大学にて会社説明会を行いました! 学部学科問わず、多くの学生にご参加いただきました。 この場をお借りして、感謝申し上げます。 少しでも当社に興味のある方、是非下記リンクよりご応募ください。 http
令和元年6月13日、村瀬組と松本大学サッカー部がスポンサー契約を結びました。 今回のスポンサー契約で、松本大学の練習着に当社のロゴマークが掲載されます。 企業が少しでも負担しクラブと協力し合うことでスポーツが盛んになり地
6月の安全スローガンが決まりました! 『気付いて伝えて即改善 できる現場に事故はなし』です。 常日頃から改善すべき点があるかどうか絶えずチェックし、事故が起きないよう今後も心がけてまいります。 (本社玄関に
5月26日(日)、松本市内でノーマイカーデーが実施されました。 中町通りなど、普段自動車が行き来するような場所も、歩行者専用に道路が開放されました。 クラフトフェア等のイベントも相まって、市内は多くの人々でにぎわっており
社員旅行二日目。 伊勢の大海が陽光にきらめき、鳥のさえずりとともに爽やかな朝を迎えました。 朝食は昨晩と同じ、宴会場で。皆さんゆっくり休めたようで、静かで落ち着いた朝食の時間となりました。 旅館を出、かの有名な伊勢神宮へ
こんにちは。 長かったGWも終え、5月も半ばを過ぎました。 気温も高くなり、体調はいかがですか? 周辺の人でも風邪を引いたり、体調不良だったりと多いので気を付けて下さいね。 (僕も人の事言えませんが・・・すいません。)
5月の安全スローガンが決まりました! 『トップが率先 みんなが実行 つみ取ろう職場の危険』です。 今後も、社員一人一人が安全第一を心がけ、よりよい現場づくりを目指していきます。
4月27日、村瀬組の社員一同で、女鳥羽川の清掃ボランティアに参加しました。 地域に根差した建設会社として、こうしたボランティア活動を通じて地域に貢献するのも大切な役割だと感じております。 今後も、地域の方々に感謝の気持ち
シェアサイクルの再配置業務が始まりました! 利用者の方々に気持ちよく使っていただけるよう、自転車の点検、清掃を行っております。 この事業を通じて、松本市の観光産業の発展に少しでも貢献できればと思っております。 ご興味のあ
皆様こんにちは。 この度、当社ホームページをリニューアル致しました。 リクルートサイトにつきましても新規開設致しました。 コンテンツも増加し、充実しております。 是非ご覧下さい!! これからも株式会社村瀬組を宜しくお願い
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 今年も朝礼に始まり安全祈願を深志神社で行いました。 「昨年一番頑張ったと思う社員コンテスト」を開催しました。 社員みんなで投票し、一番多かった社員にカタロ
こんにちは!総務部の小澤です♪ もう2018年も終わりを迎えようとしていますね。今年も1年早かった~! 今年も伊勢町商店街で行われている、伊勢町手作りクリスマスツリーコンテストに参加してきました★ 今年は社員からも案を出
今年義守大学とインターンシップ制度の協定を結び、具体的交流が始まりました。7月、初めてのインターンシップ生を受け入れ今度は当社社員の研修が大学にて終了しました。小島君は休日も黙々と勉強をし余暇は義守大学の学生と交流を楽し
7月12日~13日、当社にてタグフィットネスが開始され、体力測定を行いました。 血圧測定 体重測定 握力測定 柔軟性測定 脚筋力測定 エアロバイクによる体力測定 今回の体力測定で自分自身の体力を知り、運動不足なことや、体
「ラジオ体操のポイント並びに簡単なストレッチ体操について」の講習会をしました。 村瀬組では毎週月曜朝にラジオ体操をしています。 今回は、いつもやっているラジオ体操をもっと効果的にできるようにポイントを教わりました。 また
村瀬組と松本大学で「従業員の健康づくりと効果測定の取り組に関する協定」調印式・記者会見がありました。 これは、従業員の健康づくりのため、松本大学が開発した運動促進プログラム「タグフィットネス」を導入して社員らの健康づくり
こんにちわ!村瀬組の堀内です!もう梅雨も明けて本格的に夏になりますね!夏バテにならないようにおいしいもの🍚をたくさん食べてこの暑さ☼を乗り切りましょう❣ 私は今やまびこドーム周辺の公園の整備
6月18日に村瀬組健康委員会の取り組みとして、 「ストレスチェック」と「運動と健康の取り組み」について講習会を開催しました。 ストレスを解消するには、朝ごはんをしっかり食べることや、日記をつけるなど日々の管理が大切だとわ